和紙ごとプロジェクト クリマ前仕上げ作業

ゆるり

2015年06月11日 22:01

来週の土、日に迫った名古屋クリエーターズマーケットの仕上げ作業をしました。

Linkさんのお母さんたちのてきぱき度がはんぱなく、まるで家内工業のように次々と作品たちが仕上げられたり、包装されていきます~




今日は、実際に使用する什器などを持って行って、作品をディスプレイしてみました。

手作りの作品を販売するには、ディスプレイや雰囲気や包装のしかたがとても大切なのです♪
どうしたら、作品をお客さまに見ていただけて手に取っていただけるかということも考えないとです。

小原の和紙が素材の作品なので、同じ和の雰囲気、庶民的な雰囲気のする盆ざるや木の器や和ダンスの引き出しに作品をディスプレイすることにしました。

ちょっとのっけてみたところ♪




おお、よいかんじ~(^^)

今日は矢作新報の記者さんも取材に来てくださり、みなさんの思いをたくさん聞いてくださいました。
新聞の記事になることで、おひとりでも多くの方に、この活動を知っていただくことができればうれしいです。
根気よく話を引き出してくださった記者のSさん、ありがとうございました(*^^*)


小原和紙にステンシルやはんこで模様づけしたポチ袋、封筒、文香、ポストカードのほか、子どもたちが色合わせとレイアウトをしてくれたガーランドもあります。
どれも、かわいらしくて丈夫な実用的な作品です。

6月20日(土)、21(日)に開催される名古屋クリエーターズマーケットに見に来てね!3号館、E-122ブースです♪











関連記事