2014年11月17日
「秋の夜長のコンサート」ありがとうございました♪
11月16日(日)に逢妻交流館で開催した「秋の夜長のコンサート」、寒い秋の夜になりましたが、たくさんのあったかいお客さまに参加していただき感謝しています。ありがとうございました。
音楽と物語の世界の秋の夜。
美しい調べが、美しい逢妻交流館に響いていました(*^^*)
アルパというインディアンハープの音色を初めて聞いたと言うお客さまも多くいらして、美しい音色に感動しておられました。
童謡やオペラのソプラノのきれいな歌声、読み語りとピアノのコラボレーション、ピアノのソロ。どれもすばらしかったです。
お客さまが「地元の交流館でこのような本格的な音楽が観賞できて本当に来てよかった」とおしゃってくださったり・・・スタッフとしても感激でした(^^)
演奏者の方がた、読み語りのおはなし「ひばり」さん、素敵なお花を生けて下さった方、お手伝いくださったボランティアさん、逢妻交流館の職員さんたち、本当にありがとうございました。


逢妻交流館のフィルムアートの装飾の時間の移り変わり。
昼間です。

夕暮れ時です。

このガラス面を装飾するフィルムアート、実は家庭にあるもので簡単に作れ、貼ることができます。お子さんでも大丈夫です。
費用も、とても廉価です。
(ヒント・・・色つきセロファン紙ではありません。普段は違う使い方をするものです。お買いものしたときに目にしたことがあるはずのもの)
これからクリスマスに向けて、ご家庭で作って貼って楽しむのも素敵ですね♪
コンサート終了後は、公共の建物であることから、ただちに原状復帰しなければならなかったのですが、フィルムをはがすこともガラス面をきれいにすることも簡単にできます。
ご興味のある方は、「ゆるり」に、ご連絡くださいね(*^^*)
次は「ゆるり」は、11月29日(土)のとよた市民活動フェスタに参加します。
詳細は、またこちらでお知らせしますね(^^)
音楽と物語の世界の秋の夜。
美しい調べが、美しい逢妻交流館に響いていました(*^^*)
アルパというインディアンハープの音色を初めて聞いたと言うお客さまも多くいらして、美しい音色に感動しておられました。
童謡やオペラのソプラノのきれいな歌声、読み語りとピアノのコラボレーション、ピアノのソロ。どれもすばらしかったです。
お客さまが「地元の交流館でこのような本格的な音楽が観賞できて本当に来てよかった」とおしゃってくださったり・・・スタッフとしても感激でした(^^)
演奏者の方がた、読み語りのおはなし「ひばり」さん、素敵なお花を生けて下さった方、お手伝いくださったボランティアさん、逢妻交流館の職員さんたち、本当にありがとうございました。


逢妻交流館のフィルムアートの装飾の時間の移り変わり。
昼間です。

夕暮れ時です。

このガラス面を装飾するフィルムアート、実は家庭にあるもので簡単に作れ、貼ることができます。お子さんでも大丈夫です。
費用も、とても廉価です。
(ヒント・・・色つきセロファン紙ではありません。普段は違う使い方をするものです。お買いものしたときに目にしたことがあるはずのもの)
これからクリスマスに向けて、ご家庭で作って貼って楽しむのも素敵ですね♪
コンサート終了後は、公共の建物であることから、ただちに原状復帰しなければならなかったのですが、フィルムをはがすこともガラス面をきれいにすることも簡単にできます。
ご興味のある方は、「ゆるり」に、ご連絡くださいね(*^^*)
次は「ゆるり」は、11月29日(土)のとよた市民活動フェスタに参加します。
詳細は、またこちらでお知らせしますね(^^)
とよたで闘茶 進捗5
とよたで闘茶 会場インスタレーションについて
とよたで闘茶 進捗3
とよたで闘茶 お湯のみ茶碗について
ゆるり定例会~(^^)
Linkまつり(3/26)主催のLinkさん紹介(*^^*)
とよたで闘茶 会場インスタレーションについて
とよたで闘茶 進捗3
とよたで闘茶 お湯のみ茶碗について
ゆるり定例会~(^^)
Linkまつり(3/26)主催のLinkさん紹介(*^^*)