2015年04月26日
和紙ごとプロジェクト ステンシル講習会♪
今日は第1回目のLinkさんのステンシル講習会の日♪
まずは、絵の具と筆に慣れるために、トートバッグにステンシルしてみました。
説明が終わると 子どもたちがさっそく好みのステンシル型を選び、自分たちで色を考えながらステンシルしていきます。
今日は、お母さんたちは助手ってことで(^^;)

女の子は、ちょうちょやお花を選ぶ子が多かったかな。男の子は星。リスはみんなに人気がありました。
ステンシルの型染めは、普通に絵の具を塗っていくのとは違い、素材に対して垂直に筆をトントンとたたくようにして染めていきます。
一度つけた絵の具の分量を加減して落としたりするのもワザだし、筆のたたきかたによってグラデーションをつけたりすることができ表情も変わってきます。
色がまんべんなく染められたとこで、型をはずします。すると、自分が染めた模様が現れます。
ステンシルはその瞬間が一番楽しく達成感のあるクラフトだと思います。


はじめてやったステンシルだろうけど、みんな上手!途中で投げ出すこともなく自分のバッグを完成させました~♪
次回は、和紙にステンシルしてみましょう。
使えるもの、飾れるもの、いっぱいできたらいいな♪
みんななら「わあ、すごい。きれいだな。かわいいな。」っていう作品がいっぱい作れるはず~
いそがなくてもだいじょうぶ、すこしずつこつこつこつこつ、みんなでいっしょにがんばりましょう(^^)


まずは、絵の具と筆に慣れるために、トートバッグにステンシルしてみました。
説明が終わると 子どもたちがさっそく好みのステンシル型を選び、自分たちで色を考えながらステンシルしていきます。
今日は、お母さんたちは助手ってことで(^^;)

女の子は、ちょうちょやお花を選ぶ子が多かったかな。男の子は星。リスはみんなに人気がありました。
ステンシルの型染めは、普通に絵の具を塗っていくのとは違い、素材に対して垂直に筆をトントンとたたくようにして染めていきます。
一度つけた絵の具の分量を加減して落としたりするのもワザだし、筆のたたきかたによってグラデーションをつけたりすることができ表情も変わってきます。
色がまんべんなく染められたとこで、型をはずします。すると、自分が染めた模様が現れます。
ステンシルはその瞬間が一番楽しく達成感のあるクラフトだと思います。


はじめてやったステンシルだろうけど、みんな上手!途中で投げ出すこともなく自分のバッグを完成させました~♪
次回は、和紙にステンシルしてみましょう。
使えるもの、飾れるもの、いっぱいできたらいいな♪
みんななら「わあ、すごい。きれいだな。かわいいな。」っていう作品がいっぱい作れるはず~
いそがなくてもだいじょうぶ、すこしずつこつこつこつこつ、みんなでいっしょにがんばりましょう(^^)


2015年04月21日
豊田市で婚活応援交流会開催(6/14)
*↓以下のイベントですが、ゆるりは交流会の司会進行、交流会ワークの企画進行を行うことのみを、縁結び四つ葉親の会さまから依頼されボランティアとして無償でお引き受けしただけであり、縁結び四つ葉親の会さまのイベント参加申し込受付と参加者選定、イベント会計、参加者さまが提出された個人情報に関しては、一切関与しておりません。
ご意見などがございましたら、縁結び四つ葉親の会さま、もしくは開催会場のほうにお願いいたします。
。
豊田市内で「名古屋市の団体の縁結び四つ葉の会さん」の婚活応援交流会が開催されます。

あなたにとって本当の意味でのベターハーフとは♪
恋愛、結婚、幸せな人生とは・・・いっしょに考えてみませんか♪
出会いを求めて、いざ婚活!!
*2015年6月14日(日)
*とよた市民活動センター <A館T-FACE9階(松坂屋上階)>
●独身者の交流会
*時間:11:30~13:00(受付 11:00)
*参加費:2000円
*定員:男女各25名 <25歳~49歳くらい>
(応募者多数の場合は選考させていただきます)
*持ち物:免許証、保険証など、ご本人だと確認できるもの
●未婚の子どもを持つ親の交流会
*時間:14:30~16:30(受付 14:00)
*参加費:2000円
*定員:50名 <お子さんの年齢 25歳~49歳くらい>
(応募者多数の場合は選考させていただきます)
*持ち物:お子さんの身上書、写真5部以上
●お問い合わせ、お申込み
NPO縁結び 四つ葉親の会 TEL/FAX 052-833-7466
HP http://www.yotubaoya.com/
どうぞお気軽にご参加ください。お友だちとお誘いあわせのうえのご参加も大歓迎です。
ご意見などがございましたら、縁結び四つ葉親の会さま、もしくは開催会場のほうにお願いいたします。
。
豊田市内で「名古屋市の団体の縁結び四つ葉の会さん」の婚活応援交流会が開催されます。

あなたにとって本当の意味でのベターハーフとは♪
恋愛、結婚、幸せな人生とは・・・いっしょに考えてみませんか♪
出会いを求めて、いざ婚活!!
*2015年6月14日(日)
*とよた市民活動センター <A館T-FACE9階(松坂屋上階)>
●独身者の交流会
*時間:11:30~13:00(受付 11:00)
*参加費:2000円
*定員:男女各25名 <25歳~49歳くらい>
(応募者多数の場合は選考させていただきます)
*持ち物:免許証、保険証など、ご本人だと確認できるもの
●未婚の子どもを持つ親の交流会
*時間:14:30~16:30(受付 14:00)
*参加費:2000円
*定員:50名 <お子さんの年齢 25歳~49歳くらい>
(応募者多数の場合は選考させていただきます)
*持ち物:お子さんの身上書、写真5部以上
●お問い合わせ、お申込み
NPO縁結び 四つ葉親の会 TEL/FAX 052-833-7466
HP http://www.yotubaoya.com/
どうぞお気軽にご参加ください。お友だちとお誘いあわせのうえのご参加も大歓迎です。
2015年04月19日
2015年度ゆるり総会
2015年04月16日
和紙ごとプロジェクト
今日は、和紙ごとプロジェクトのデザイン打ち合わせでした。

Linkさんたちとデザインや作品見本を見ながら「これ、いいかも~」「こういうのからやりましょう」「こんなのはどう?」と話していると、この先のイベントに向けての夢が広がります(*^^*)
オリジナリティを生かした素敵な小原和紙作品ができあがると思います~楽しみ!
豊田市の伝統工芸品である小原和紙を素材にモノつくりで自立の第一歩を踏み出せるようにがんばりましょう。
今まで向かい合って相談していたけど、これからは同じ方向を向いていっしょに活動していく仲間です。どうぞよろしくです(^^)
ゆるりとしてミライのフツー☆チャレンジコンテストに2事業を提案(うち1事業は提案者がメンバー個人)いたしました。
結果として、和紙ごとプロジェクトの1事業が採択となったわけですが、婚活事業のほうも進めてまいります。
採択されて事業費がいただけるのはとてもありがたいことですが、最初から、いただけてもいただけなくても、やるってことで考えてました♪
自分たちでたくさん考えたこと、ミライカフェでいろんな方の思いを聞けたこと、どれも活動の大きな糧になりました。
やれるやりかたでやる、それが私たちゆるりの片ひじ張らない「ゆるりと行こう♪」なのです。
ミライのフツー☆チャレンジコンテストの結果は下記の通りです(アドレスをクリック)
http://toyota-10th.com/03shinten/
市民投票で、票を入れてくださった方たち、本当にありがとうございました。
私たちの事業が必要だと思っていただけて票を入れてくださったんだと思うと、それが何より1番うれしかったです!!
ありがとうございました(^^)
たくさんのミライのフツーがかないますように♪

Linkさんたちとデザインや作品見本を見ながら「これ、いいかも~」「こういうのからやりましょう」「こんなのはどう?」と話していると、この先のイベントに向けての夢が広がります(*^^*)
オリジナリティを生かした素敵な小原和紙作品ができあがると思います~楽しみ!
豊田市の伝統工芸品である小原和紙を素材にモノつくりで自立の第一歩を踏み出せるようにがんばりましょう。
今まで向かい合って相談していたけど、これからは同じ方向を向いていっしょに活動していく仲間です。どうぞよろしくです(^^)
ゆるりとしてミライのフツー☆チャレンジコンテストに2事業を提案(うち1事業は提案者がメンバー個人)いたしました。
結果として、和紙ごとプロジェクトの1事業が採択となったわけですが、婚活事業のほうも進めてまいります。
採択されて事業費がいただけるのはとてもありがたいことですが、最初から、いただけてもいただけなくても、やるってことで考えてました♪
自分たちでたくさん考えたこと、ミライカフェでいろんな方の思いを聞けたこと、どれも活動の大きな糧になりました。
やれるやりかたでやる、それが私たちゆるりの片ひじ張らない「ゆるりと行こう♪」なのです。
ミライのフツー☆チャレンジコンテストの結果は下記の通りです(アドレスをクリック)
http://toyota-10th.com/03shinten/
市民投票で、票を入れてくださった方たち、本当にありがとうございました。
私たちの事業が必要だと思っていただけて票を入れてくださったんだと思うと、それが何より1番うれしかったです!!
ありがとうございました(^^)
たくさんのミライのフツーがかないますように♪