2015年06月28日

和紙ごとプロジェクト 講習会4回目♪

今日は、ステンシル講習会の4回目です。
とよた市民活動センターの活動室で、とんとん作業です~がんばるぞ~

・・・実は、先日の名古屋クリエーターズマーケットで文香が、たくさん売れて品切れ状態になりました(^^;)
今日は、文香中心に作ります。

和紙ごとプロジェクト 講習会4回目♪



和紙ごとプロジェクト 講習会4回目♪


Aちゃん、今日はミッソーニ風デザインですな~ こういうプリント布があったらいいなあとおばちゃん、思いました(^^)

和紙ごとプロジェクト 講習会4回目♪


Sちゃんは、明るくて優しい女の子らしい色が好き。

和紙ごとプロジェクト 講習会4回目♪


Tくん、がんばる、がんばる。ママと二人で完成度の高い高度なデザインに仕上げていきます。

和紙ごとプロジェクト 講習会4回目♪


これは、Linkさんが子どもの絵から起こしたステンシル型。かわいらしくてあったかみのあるデザイン、しかも独特ですてきです。
こういうの大好き♪ いろんな方に受け入れられやすいデザインだと思います。
ぜひ作品に仕上げていってほしいです♪

今日は、制作をお手伝いいただけるボランティアさんもいらしてくださりにぎやかな講習会になりました。

ありがとうございました。

新作を含む「和紙ごとプロジェクト」の作品たちは、7月28日の守綱寺さんの読み聞かせ会にて販売する予定です。

読み聞かせの他、楽しい販売ブースもあって、まったりゆったりほっこりな素敵なイベントなので、よかったらぜひ足をお運びくださいね(*^^*)


和紙ごとプロジェクト 講習会4回目♪









同じカテゴリー(和紙ごとプロジェクト)の記事画像
Linkまつり、楽しく開催しました(*^^*)
Linkまつり(3/26)主催のLinkさん紹介(*^^*)
Linkまつり(3/26)の出展者さん、協力者さんのご紹介♪
Linkまつり(3/26)の出展者さん、協力者さんのご紹介♪
Linkまつり(3/26)の出展者さん、協力者さんのご紹介♪
Linkまつり(3/26)出展者さん、協力者さんのご紹介♪
同じカテゴリー(和紙ごとプロジェクト)の記事
 Linkまつり、楽しく開催しました(*^^*) (2017-03-28 21:31)
 Linkまつり(3/26)主催のLinkさん紹介(*^^*) (2017-03-22 13:26)
 Linkまつり(3/26)の出展者さん、協力者さんのご紹介♪ (2017-03-21 12:31)
 Linkまつり(3/26)の出展者さん、協力者さんのご紹介♪ (2017-03-13 21:06)
 Linkまつり(3/26)の出展者さん、協力者さんのご紹介♪ (2017-03-12 22:14)
 Linkまつり(3/26)出展者さん、協力者さんのご紹介♪ (2017-03-08 13:32)

Posted by ゆるり  at 16:59 │Comments(2)和紙ごとプロジェクト

この記事へのコメント
今日も講習、ありがとうございました!
朝、お借りした場所に着くと、ボランティアのFさんが来てくださっていて…嬉しい驚きでした。
Linkの広報誌をご覧になって、先日連絡を下さっていたのですが、こんなにすぐに参加下さるとは思っていなかったので。
また、材料をカットするボランティアを申し出て下さったお二人の方も挨拶に来て下さいました。
ゆるりさんを始めとして、私たちの活動を知って、支援をお考えになって下さる方々がこんなにいらっしゃることに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます(*^^*)
Posted by kuwachan at 2015年06月28日 19:45
kuwachanさん、こちらこそ楽しい時間をありがとうございました(^^)
Fさん、子どもたちに丁寧に接してくださって根気よく描かせてくださいました。ボランティアさんたちの協力、ホントにありがたいですね~Linkさんから、いろんな可能性が広がっていきそうです(^^)
毎回、子どもたちの楽しい心弾むような作品を見ることができたり、親御さんたちの素敵なアイデアを聞くのが、いつもとても楽しくてわくわくです(^^)
Posted by ゆるりゆるり at 2015年06月28日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
和紙ごとプロジェクト 講習会4回目♪
    コメント(2)