2015年09月04日
とよたまちさとミライ塾
とよたまちさとミライ塾のWEB受付が始まりました。
10月1日~11月30日までの間、とよたならではのまちさとを体験する105の魅力的なプログラムがあります。
とよたまちさとミライ塾 公式サイトはこちら

10月3日(土)の「ミライの和紙ごとフェスタ」の中で受けられる体験プログラムもありますよ~♪
*ミライの和紙ごとフェスタ
*2015年10月3日(土)10:00~15:00
*豊田市産業文化センター 多目的ホール

イベントを楽しみつつ体験会も楽しめちゃいます。飲食ブースもあるのでランチやお茶をすることもできますよ♪
<まちなかを遊ぶ>89 「小原和紙とデコナップで作るオリジナルトートバッグ」

<とよたの歴史、アート、文化を巡る>40「かぎ針を使って天然石のネックレスを作りましょう」

すでに予約が入っていますので気になる方はお早目のお申込みをされることをおすすめします。
10月1日~11月30日までの間、とよたならではのまちさとを体験する105の魅力的なプログラムがあります。
とよたまちさとミライ塾 公式サイトはこちら

10月3日(土)の「ミライの和紙ごとフェスタ」の中で受けられる体験プログラムもありますよ~♪
*ミライの和紙ごとフェスタ
*2015年10月3日(土)10:00~15:00
*豊田市産業文化センター 多目的ホール

イベントを楽しみつつ体験会も楽しめちゃいます。飲食ブースもあるのでランチやお茶をすることもできますよ♪
<まちなかを遊ぶ>89 「小原和紙とデコナップで作るオリジナルトートバッグ」

<とよたの歴史、アート、文化を巡る>40「かぎ針を使って天然石のネックレスを作りましょう」

すでに予約が入っていますので気になる方はお早目のお申込みをされることをおすすめします。
とよたで闘茶 進捗5
とよたで闘茶 会場インスタレーションについて
とよたで闘茶 進捗3
とよたで闘茶 お湯のみ茶碗について
ゆるり定例会~(^^)
Linkまつり(3/26)主催のLinkさん紹介(*^^*)
とよたで闘茶 会場インスタレーションについて
とよたで闘茶 進捗3
とよたで闘茶 お湯のみ茶碗について
ゆるり定例会~(^^)
Linkまつり(3/26)主催のLinkさん紹介(*^^*)
ボクもミライ塾案内人です!
盛り上がるよう共に頑張りましょう♪
ご来場の方々に楽しんでいただけそうですね!
まちなかから山間部まで、豊田市の文化や歴史や街のよさをたくさんの方に伝えたいですね。がんばりま~す(^^)
がんばるね~(^^)
私の分も掲載して下さりありがとうございます^^
そして、「ミライの和紙ごとフェスタ」開催の企画と準備
など大変かと思います。お疲れさまです。
「ミライのフツーチャレンジコンテスト」からお互い
頑張ってきたこと励みになっています。
お声かけいただいたことに感謝しております。
10/3に向けての準備緊張しながらわくわくしています。
イベント楽しみにしています。
えみりーさんのビーズは、開始後すぐに満席になってすご~いです(^^)
いっしょにがんばってこられてうれしいです。
10月3日も、出展くださってホントにありがとうございます。いっしょに楽しみましょう~(*^^*)
よろしくお願いいたします。